[大阪府A]及び[大阪府B]の営業所に配属される法人タクシー運転者は、大阪タクシーセンターで登録を受けなければなりません。
そして、法人タクシーはセンターで交付を受けた運転者証、個人タクシーは同じく事業者乗務証をタクシー車内に表示しなければ営業できないことになっています。
法人タクシーの登録に必要な書類や個人タクシー事業者乗務証の手続きに必要な書類は以下の通りです。
提出(提示)書類 | 運転免許証 |
---|---|
申請用写真(縦6cm✕横4cm、頭頂からあごの先まで3cm以上) | |
登録申請書 (第二号様式) [PDF]・[Excel] | |
運転者証交付申請書 (第九号様式) [PDF]・[Excel] | |
雇用条件及び雇用契約証明書 | |
合格証の写しまたは運転経歴証明書 (第三号様式) | |
講習修了証の写し | |
住民票の写し ※取得後3か月以内のものでコピーは不可(市役所等で交付された本通) | |
手数料 | 4,000円 |
提出(提示)書類 | 運転免許証 |
---|---|
申請用写真(縦6cm✕横4cm、頭頂からあごの先まで3cm以上) | |
登録申請書 (第二号様式) [PDF]・[Excel] | |
運転者証交付申請書 (第九号様式) [PDF]・[Excel] | |
雇用条件及び雇用契約証明書 | |
講習修了証の写し | |
住民票の写し ※取得後3か月以内のものでコピーは不可(市役所等で交付された本通) | |
手数料 | 4,000円 |
提出(提示)書類 | 運転免許証 |
---|---|
申請用写真(縦6cm✕横4cm、頭頂からあごの先まで3cm以上) | |
事業者乗務証交付申請書 (第十四号様式) [PDF] | |
個人タクシー事業者であることを証する書面 | |
手数料 | 2,000円 |
登録申請時に必要な写真は、登録課において撮影することが出来ます。
日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)以外の
平 日:9時から16時30分
土曜日:9時から12時
運転者証ケース(耐熱仕様)を350円で販売しています。
→ 証ケース販売のお知らせ