指導業務課
[業務係]

お客様からの申告受付

 タクシー利用者からインターネットによる忘れ物・苦情の申告を受け付けています。

  忘れ物の受付
  苦情の受付

 また、お客様から寄せられた苦情・感謝事例を事例集としてまとめ、各事業者に配付しています。
 電話による申告は下記のとおりお願いします。
受付日時 平 日:9時から17時まで
土曜日:9時から12時まで
電話番号 06-6933-5618
留意事項 忘れ物の保管場所について…タクシー事業者または遺失物法に基づく警察署の保管となります。
苦情の申告について…ご利用の際の苦情に限ります。また民事及び交通事故等に関しては受付をしていません。

忘れ物の申告状況
 令和4年度は以下の通りとなっております。
 お客様が降車時における「忘れ物はありませんか」の声掛けと車内確認を心がけてください。

忘れ物の届出受理件数(令和4年度)
品目受理件数品目受理件数
携帯電話3,751アクセサリー214
財布2,157メガネ193
1,224166
キー807書類38
袋物670カメラ18
衣類587その他692
定期券・免許証53111,048

忘れ物の申告の流れ
 お客様の忘れ物の早期発見に、ご協力をお願いします。
忘れ物届出書(記入例)
忘れ物届出書(EXCEL)


感謝・苦情事例
 お客様からの運転者に対する苦情や感謝の申告を事例集としてまとめ、関係団体や各事業者に配付しています。

感謝・苦情事例集
感謝事例  主人の通院のため、タクシーを利用しましたが、運転者さんは、乗降車の際、車椅子が必要な主人の介助をすすんで行っていただき、非常に助かりました。
 また、車中での接客応対も非常に丁寧であり、爽やかで優秀な運転者さんだと感じました。
 子供の体の具合が悪く、病院までタクシーを利用しましたが、車内で子供が嘔吐してしまい、汚してしまったのですが、運転者さんは、とても親切に対応してくれました。
 診察を急いでいたので、その場でお詫びも出来なかったのですが、運転者さんには本当に感謝しております。
苦情事例  精算時に、身障者手帳と大阪市のタクシー給付券を出すと、運転者は紙を出してきて、「書いておけ。」と言ってきた。私が、「手帳でいいのでは?」と確認すると、運転者は「書いてもらうのがホンマやねん!他の人も書いてもらってるねん。」と乱暴に言われた。
 その後、運転者より紙を渡され、「次からこれに書いて乗れ。」と言われた。
 この運転者の対応には、非常に腹が立ちます。
 発車し、走行中に運転者が、「何処まで乗るん?」と私に聞いてきたので、行先を伝えると、「先に精算するで!980円」と言ってきたので、仕方なく支払った。
 しかし、目的地に着く前にメーターが一度上がり、運転者から、「上がったから80円」と言われ、追加で支払った。
 こんないい加減な対応をする運転者は許せません。

「タクシー運転者等の違法行為に対する措置要綱」

 近畿運輸局では、タクシー業務適正化特別措置法(以下「特別措置法」という。)に基づく適正化事業実施機関として、公益財団法人大阪タクシーセンター(以下「センター」という。)が大阪指定地域におけるタクシー運転者(個人タクシー事業者を含む。)等の 道路運送法及び特別措置法等関係法令に違反する行為の防止及び是正を図るための指導業務を効果的に推進し、もってタクシー事業の適正化とタクシーサービスの向上に資するため、平成18年9月1日、センターが街頭指導及び苦情処理において現認又は確認した違法行為の取扱いを定めた タクシー運転者等の違法行為に対する措置要綱を制定され、同年10月1日以降に発生した違法行為から適用されました。
 また、平成20年4月1日、「タクシー運転者等の違法行為に対する措置要綱」として、内容等の一部改正が行われました。
 この要綱に基づく、業務件数は次のとおりです。


「運行管理者講習会の開催について」

 当センターでは、「タクシー業務適正化特別措置法」に基づく適正化事業の一環として、本年度も運行管理者等を対象に、行政機関等から講師を招請し、適正な運行管理の推進を図るためこの度以下のとおり第13回運行管理者講習会を開催しました。
1 開催日時  令和5年7月6日(木)
        13時30分から16時10分
2 開催場所  大阪歴史博物館 4階 講堂
         大阪市中央区大手前4丁目1番32号
3 プログラム 講師:大阪府警察本部 交通部 交通総務課
            安全指導・安全教育担当管理官 警視 島津 幸三郎 氏
          :近畿運輸局 自動車交通部 旅客第二課 担当官
          :三井住友海上火災保険株式会社
          :GO株式会社

指導業務課[業務係]からのお知らせ
 〇車内ステッカーの配布について
  当センターでは、タクシー車内の忘れ物を減らすことを目的にタクシー車内ス
 テッカーを作成し配布しています。
  車内ステッカーは、外国人旅行者にも対応した4箇国語(日本語・英語・韓国
 語・中国語)で、[お忘れ物にお気を付けください]と表記しています。
 
  詳しくは、指導業務課[業務係]までお問い合わせください。
  車内ステッカーの配布について(お知らせ)

© 2024 公益財団法人大阪タクシーセンター All Rights Reserved.